Googleアドセンスについて

Googleアドセンスの広告コードを取得・設置方法

こんにちは。meguです。

 

今回は、Googleアドセンスの広告コードを

取得する方法を説明します。

 

Googleアドセンスとは、

Googleが提供している

コンテンツ連動型広告配信サービス

のことなんです。

 

初期費用や月額料金などは一切かからず、

サイトを所有していれば誰でも申込が可能なのと、

 

広告内容が、サイトに連動している

若しくは、訪問者の検索に関連した広告が

自動的に配信される

 

とても便利なものになってます。

しかし、

アドセンス広告コードを取得しないことには、

自分のサイトに

広告を設置することができないのです。

そして、どのサイトにも設置できるわけではなく

サイトの審査を通さなければなりません。

 

では、早速そのコード取得方法を説明しますね。

アドセンス広告のコード取得方法

方法はこちらでもの動画でも説明してます。




まずは、Googleアドセンスのサイトを開きます。

Googleアドセンスサイトはこちら

ログインをクリックします。

Googleアカウントにてログインします。

ホーム→広告→広告ユニットをクリックします。

新しい広告ユニットの作成にある、

ディスプレイ広告を選択します。

選択すると、広告の形が表示されてるので、

選択します。

私は、記事内のものをスクエアタイプで設置してます。

お好きなものを選んでください。

 

広告サイズは、

サイズを調整してくれるレスポンシブを選択します。

最後に作成をクリックします。

そうしますと、

広告コードが出てくるので、

これをサイトに設置していきます。

 

広告コードを設置する

今回は、simplicityに

広告を設置する方法を説明します。

ダッシュボード→外観→ウィジェットをクリックします。

広告336×280を展開し、

そこに、モパソコン用テキストを

ドラッグアンドドロップします。

タイトルをつけ、

テキスト蘭ににコードを張り付けます。

最後に保存をクリックします。

広告300×250も同じように行います。

こちらは、モバイル用テキストを使用します。

今回は、推進サイズに合わせて

モバイルとパソコンを変えてみました。

色々試して自分が納得できるサイズにしてみてください。

 

これで、以上になります。

書いてる人

こんにちは。

LUSH大好きでミニマム生活な4姉妹ママのmeguです。

子育ても仕事も毎日全力で楽しんでいます!

詳しいプロフィールはこちら