仕事と子育ての両立 PR

家事もついでに捨てました。シンプルな断捨離ライフ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは。meguです。

 

一番下の子が生まれてから

シンプルライフを始めてもう5年になります。

 

不要なものを処分したことからスタートし、

徐々にミニマムな生活になって気がつけば、

家事も断捨離してました!

 

今では、

かなり心地よい暮らしになったのです!

 

そこで、

我が家のシンプルライフをご紹介します!

 

へー、こんな生活もあるんだねえ~、

くらいな、

ゆるい感じでご覧いただければ幸いです。

シンプルライフになったワケ

 

我が家は子供三人と私と旦那の5人家族です。

 

昔からシンプルライフだったわけではなく、

3人目が生まれたことがきっかけでした。

 

当時の我が家の状況は今とは真逆で

物があふれてました。

キッチンに子供のおもちゃとか

転がってましたし、

 

物に溢れていたので、

収納場所も多いから

どこに何がしまってあったのかもわからなくなり、

「あれってどこに行ったっけ?」

なんて、

ものが中々みつからない時もありました。

 

更には、

「いつか使うかも!」って思って取っておいた

可愛い包装紙や紙袋がどっさり!!

 

家の中が沢山のものであふれている状況で

子供達が遊びまわるので

余計にぐちゃぐちゃでした。

 

そこら中に

子供のおもちゃや、

日用品などが転がっているので

三女はいつの間にか勝手に

口の中に入れてるし、。。

 

どうにもならない状況だったので

思いきって断捨離して

シンプルライフをはじめたんです。

 

シンプルライフをスタートする為には

家の物を減らすことからスタートしました!!

捨てたものととっておいたものを紹介します。

捨てたもの

 

ほとんど遊んでいないおもちゃ

2年以上着ていない洋服や靴

・子供が工作した作品

ほとんど登場しないキッチン用品

ほとんど使ってない食器

・多数の紙袋や包装紙など

・無駄に沢山ある洗剤用品や衛生用品

・ソファー・棚・ラグなどの大型家具

 

とっておいたもの

 

普段使っているキッチン用品

普段使っている食器やコップ。お客さん用には紙コップ

生活家電類・テレビ・パソコン・掃除機

最低限の収納棚とボックス

・寝具類

普段着ている服ワンシーズンごとに4種類まで

・靴やサンダルも普段使用している分のみ

大事にしているお気に入りのおもちゃ

 

捨てたものは、

普段使っていないもの、

2年以上使ってないものを中心に捨てました。

 

子供の工作用品は、

全て画像撮影してから捨てました。

 

思い出だからとっておこう とか、

いつか使うかもしれないから とか、

思っているものは

ほとんど出番はないし、

思い出の品を忘れて見返すこともないことが

多いということに気がついたんです!!

 

最小限の物だけにしたら

かなりすっきり!!

こころもかろやかな気分になりました!!

 

断捨離したところ、

ものだけではなく、

なんと!家事の負担も減りました。

 

家事もついでに捨てました。

 

断捨離したところ、

ものが減っただけではなく

家事の負担も減って、

シンプルライフになりました!!

 

我が家の場合なので、

絶対こうなるとは限りませんから、

参考程度にしてくださいね。

 

では実際に捨てた家事を紹介します。

減った家事の負担

・アイロンかけ

衣服が少ないので、そのままハンガーで吊るしておくか、

乾いたら直ぐに着る

 

・脱ぎっぱなしの服をクローゼットやタンスにしまう

しまわなくてもそもそも服の数が少ないから必要ほぼなし

 

・コーディネートに頭を悩ます

子供の服も自分の服もパターンが決まっているので

必要ない

 

・物を片付ける

そもそも、

ものがほとんどないので

わざわざ片付けしなくてもサッとどかせば済む

 

・飲みっぱなしのグラスの方付けや食器を棚にしまう

棚にしまわなくても数が少ないからしまわなくてもいい。

飲みっぱなしのグラスの方付けも、

方付けないと他にないので家事というほどでもない

 

他には、

作業量がグッと減った家事もあります。

 

掃除は、

物が少ないから楽々ですし、ほこりもたまりにくいです。

洗濯は

畳んだり、しまったりの手間がほとんどなくて楽です。

食事は

シンプルな和食が多く、食器を何個も使わないので

準備も方付けも楽です。

子供のおもちゃは、

一人一人の専用棚にしまえない位の物であふれてきたら

躊躇なく捨てます。

片付けは、

物が少ないので直ぐに終わります。

 

物を最小限にすると、

家事も減って楽になるんだなって実感しました。

シンプルな考え方が快適なミニマム生活につながる

一気に断捨離したところ、

シンプルな生活を維持する為の

目安もできました。

 

たとえば、

欲しいか欲しくないか

という欲求ではなく、

必要か必要でないか

という至極当然の目線でいられるので、

 

無駄買いしなくなりました。

欲しいという物差しで商品購入をすると、

飽きやすいし、結局タンスの肥やしになります。

 

必要だと判断したものは、

必須アイテムなので、

無駄にならなくてシンプルな生活を送れます。

 

ものがあふれてしまう生活

シンプルでスリムな生活

このふたつの生活の違いは、

必要性を考えるということだけでした。

 

心がときめくものも必要ですが、

生活においてはそこまで必要でもないものも

含まれます。

 

ものが増えそうになっても、

収納タンスや収納棚は最小限になっているので、

棚に入りきらない量の物をため込まないように心がけてます。

 

ときめくものって、

心変わりしていくものですよね?

5年前はときめいていても、

今となってはときめかないもの、

趣味や嗜好が変わることだってあります。

 

ですから、

その時々で自分にとってベストな状態を

選択して最小限のもので生活することに

シンプルで心地よい生活が繋がっているんだと思いました。

 

ライフワークもシンプルにしてみました。

シンプルで心地よい生活に

外すことのできないものは、

ライフワークです!!

 

サラリと軽やかに仕事もこなしたいですよね?

 

毎朝子供に早く早くっ!!

とまくしたてるように

急いで身支度をして学校や園へ送り出し、

 

自分も会社に遅刻しないように

慌てて出社して、

 

やっと仕事が終わったかと思ったら、

夕飯の準備と買い物と、

子供の送迎と、お風呂の準備に洗濯と明日の準備。。。

 

1日家事と子育てに追われて

あっという間に時間は過ぎて、

もう寝る時間に。。。

 

そんな毎日にくたびれてませんか?

私も同じ状況だったので

大変さが身に染みてます。

 

現在は、

そのような焦る朝を送ることなく、

コーヒー片手に好きな音楽を聴きながら

毎朝子供を送り出してます。

 

なぜこんなにも余裕になったのか。。。

それは、

働き方を変えたからです。

 

当時の私は、長時間パートでした。

そのため、朝から晩までバタバタしてました。

それを、

時短パートにして在宅ワークをはじめたところ、

 

パートに行く時間も遅いし、早い!

仕事時間も短いから楽ですし、

尚且つ在宅ワークをすきま時間にして収入アップ!!

 

働く時間を短くして

収入を上げることに成功しました!!

 

ゆくゆくは、

パートをやめようかとも迷いますが、

今は仕事が楽しいので

しばらくこのままで生活をしていきます。

 

パートを辞めたら、

時間もその分余裕になり自由に使えますよ。

 

ライフワークを見直すのも、

シンプルでミニマムな生活に繋がると思います。

家事もついでに捨てました。シンプルな断捨離ライフのまとめ

 

今回は、

我が家のミニマムでシンプルな生活を

ご紹介しました。

 

様々なご意見はあるかと思いますが、

我が家の場合はこんな感じだったよ~

ということで、

参考程度にご覧くだされば幸いです。

 

断捨離から始まり、

考え方もシンプルになることで、

生活用品だけでなく、

仕事もシンプルになりました。

そのお陰で、

より一層自分らしい生活が送れていると実感してます。

 

仕事の面では、

在宅ワークを取り入れたのが

大きな変化だったと思います。

 

もし私が実践している在宅ワークに

興味がありましたら、

メルマガ登録をしてくださった方限定で

パートしながら子育てや家事に追われる日々でも、

月に5万円以上を稼ぎ続ける方法を詰め込んだ

在宅ワークのノウハウをプレゼントしてます。

 

プレゼントコンテンツをみると

在宅ワークを実践できる内容になっているので

是非とも活用してみてください^^

 

またメルマガを通して

私が実践してきて効果的だった方法などを

お伝えしてます。

 

メルマガに登録してくれた人には特別に、

ノウハウを詰め込んだ

プレゼントもあるので

活用していってくださいね♪

 

登録はこちらから!

 

書いてる人

こんにちは。

LUSH大好きでミニマム生活な4姉妹ママのmeguです。

子育ても仕事も毎日全力で楽しんでいます!

詳しいプロフィールはこちら