我が家では、RISU算数のタブレット教材を兄弟で利用しています。
今月で1年9か月目という長い期間を利用させていただいていますが、最近スランプに陥ったようです。
本記事では、RISU算数からタブレットを提供していただき、長期間利用の様子をレポートしています。
算数の塾へ通おうか迷っている方、RISU算数の利用をためらっている方の参考になれば幸いです。

\効果で選ぶならRISU算数!/
※これはプロモーションです。
参加人数が上限に達した時点でキャンペーンは終了します。
兄弟でRISU算を使用して1年9か月目
小学3・4年から算数につまずきはじめた子供たち。
一番下の子は、年長から取り組んでいます。
兄弟でRISU算数のタブレットを使い、算数の基本的な概念の理解が深まったように思います。
タブレットには、面白い算数の問題も配信されているところがRISU算数の面白いところ。
子供たちの好奇心や興味を刺激されるので、より一層算数に対する探究心も育ってきていると思います。
毎日無理なく子供の好きな時間に10分だけ取り組むようにしているので、長期間でも飽きずに取り組んでいました。
しかし、最近スランプなのか、タブレットの利用期間が1週間ほど空くこともあるのです。
長時間使用するとスランプになる?
タブレットの問題点として、1年9カ月使ったところで、子どもたちがスランプに陥ってしまったようです。
タブレットへの興味や意欲が薄れ、算数全体への関心も薄れてしまったのです。
このスランプの原因は、RISU算数にあるのではなく、私生活にあるのだと判明しました!
一体なにが起きたのかというと、
新学年になって数か月経過したところで疲れが出てきたから
新学期で張り切っていた子供たち。長女ははじめての中学校生活。
ゴールデンウイークも終わり楽しみがなくなって、梅雨の時期に入ったことで気持ちがナーバスになったところで一気に疲れも噴出したからでした。
その影響で、宿題をこなすのに精いっぱいでした。
ほかにも習い事に、友人との遊びもあるため、ぼーっとする息抜きの時間がほしかったようです。
RISU算数の利用期間が空いたらどうする?
子供たちのスランプなのか、継続することの挫折なのか、RISU算数の利用期間が1週間、10日と、空くことが増えてきました。
そんなときに試したのは、
せんせいどうがだけ見る
という方法でした。
せっかく学習の習慣化が身についていたのに、勉強することをやめてしまうのはもったいない!
そこで、問題は解かなくてもいいからRISU算数のタブレットを利用するという習慣だけはなくならないようにしました。
そうしたところ、動画を見ていたら何か思ったことがあったのか、急に再び問題を解き始めたのです。
RISU算数は利用した分だけの請求だから安心
使ってないのにお金だけかかるのは親としてはやめてほしいですよね?
RISU算数では、月利用量の平均で使用料金が計算されます。
ですから、使わない時期があると料金はその分お安くなるシステム。
これなら安心して子供に無理強いせずに学習を進めることができますね。
ということで、我が家ではのんびりと子供のペースで学習しています。
まとめ
RISU算数を利用すると確実に成績はあがりました。
しかし、今回長期間利用したところ子供たちの利用期間が空き、1週間や10日ほど使わない日がありました。
それでも問題を解かずにせんせいどうがをみていただけで、再び算数の問題にチャレンジするように。
今回の経験で、様々な通信教育にも上記のような【子供がやらなくなった】という現象は起こっていたので、RISU算数に限ったことではないと思います。
RISU算数のよいところは、
- 問題を解かなくてもせんせいどうがを見て学ぶことができる
- 利用していない分の料金は請求されない
- マイペースに続けられる
だと思います。

\効果で選ぶならRISU算数!/
※これはプロモーションです。
参加人数が上限に達した時点でキャンペーンは終了します。