こんにちは。meguです。
サイトを運営していくには
どうせなら、
オシャレなものにアレンジしたいですね!
そこでおすすめなものが
【simplicity】
というワードプレス対応テンプレートです。
これは、無料でありながら、
内部SEO対策も兼ねてあるので
とても優秀なんですよ!
尚且つシンプルで初心者でも扱いやすくなってます。
私も、このテンプレートで初期の頃は
運営してました!
ではその方法を説明していきますね!
simplicity導入方法
まずは、インストール画面より
インストールしてください。
Simplicityの後継になるテーマの
【Coccon】もありますが、
使い方は、Simplicityとほぼかわりません。
お好きな方を選んでください。
Simplicityでも機能追加や不具合修正・サポートは
定期的にされているようなので
安心してください。
ダウンロードする時は、
利用規約に同意できる方のみご利用くださいね。

利用規約に同意されたら
ダウンロードをクリックし、
インストールしてください。
できましたら、

ダッシュボード→外観→テーマをクリックします。

新規追加→テーマのアップロード

テーマ選択→今すぐインストール

テーマは、お持ちのパソコン内に

こんな感じで圧縮ファイルとして保存されてます。
最後にテーマ有効化をクリックして完了です。

次に、子テーマも同じようにインストールします。

サイトでは、
子テーマのインストールを推進しています。
Simplicityについての詳しい説明は
サイトにとても細かく説明されているので
参照してくださいね。
ヘッダー画像を設定する方法
サイトのヘッダーを
かっこよく作成したい方は
画像編集ソフトphotoscapeで作成できますよ!
それでは、
設置方法を説明していきます。

ダッシュボード→外観→ヘッダーをクリックします。

新規画像を追加をクリック

ファイルアップロード→画像を選択→選択して切り抜く

点線をいどうさせ、切り抜きたい場所に合わせて、
画像切り抜くをクリック!
これで、設定が完了しました。
ヘッダー画像のタイトルやキャッチフレーズ文字色は、

一つページを戻ると、
色を設定するところがあるので、

そちらから設定してください。
サイトのタイトルや、キャッチフレーズは、

サイト基本情報というところをクリックすると
ありますよ。
自分の込みのサイトになるよう
カスタムを楽しんでくださいね(^^♪
簡単ですが説明は以上になります。